- 2019.06.19
南八ヶ岳の西岳と編笠山に登ってきた動画
初めての八ヶ岳山行は楽しんだんですが、反省も多い登山だったので今後に生かすために並べて書いておきます 機材忘れ 今回もほとんどはOsmo Actionで撮影してたんですが、編笠山の山頂では気合を入れて何か撮ろうとGH5Sとレンズ2本、Lefotoの三脚、スライダーなどを背負って登ったんです。しかし、その苦労を台無しにするような忘れ物をしてしてしまいました。それがNDフィルター。 機材のなかでは一番 […]
初めての八ヶ岳山行は楽しんだんですが、反省も多い登山だったので今後に生かすために並べて書いておきます 機材忘れ 今回もほとんどはOsmo Actionで撮影してたんですが、編笠山の山頂では気合を入れて何か撮ろうとGH5Sとレンズ2本、Lefotoの三脚、スライダーなどを背負って登ったんです。しかし、その苦労を台無しにするような忘れ物をしてしてしまいました。それがNDフィルター。 機材のなかでは一番 […]
また動画の告知や裏話用にブログを更新していこうと思います。 動画投稿後にすぐというわけにはいかないと思いますが・・・ 仕事の空き時間などを利用して更新していければと思います。 WordPressのテーマは「 LION MEDIA 」に変更しました。 http://lionmedia.fit-jp.com/
すんごい久々のブログ更新です。 ITAGAKI.TVのチャンネル登録者数がもうすぐ15,000人に届きそうです。 まぁ一生懸命やってるyoutuberなら1万から10万はすぐなんて聞きますけど 残念ながら間欠泉式というか、動画上げたり上げなかったりなのでこんな感じです。 さらに登録者数というのはライブな数字ではないので 15,000人がガッツリYouTube見てるわけではないんですが […]
5,000登録ありがとう動画でもお知らせしていましたが 今回ITAGAKI.TVとは別にアクアリウムだけの動画チャンネル 「AMF 水槽動画工場」を開設しました。 実はこのチャンネル、去年のうちに作ってあって 動画も1本上げてたんですが、告知するタイミングを逸して放置していました。 やはり、ITAGAKI.TV内でキャンプ、登山、アクアリウムを すべて混在させたままだと、あちらを立てればこちらが立 […]
これをブログのアウトドアカテゴリに入れていいものか悩みますが・・・ 多摩川遡行シリーズの予告をアップしました。 といっても、今の時点でまだ1日しか歩いてません。 日差しが強かったのもあり、初日から結構キツかったです・・・ 帽子とかかぶっていかなったので、6月にして日焼け男です。 正直、撮影しててもなんも起こらないし 編集でテンポよく見せるのにも限界があります。 これはしくじった・・・ と思うことも […]
動画の要旨はこんな感じです。 ・アクアリウムチャンネル「AMF 水槽動画工場」をオープン。 ・毎週火曜日の定期アップを開始 ・新シリーズ「グレートアップストリーム」開始 アクアリウムチャンネルについては、去年ぐらいから分離を考えていて 5,000登録を機に別チャンネルとして切り離しました。 ですが、今後ITAGAKI.TVでも宣伝はしていきます。 定期アップについては YouTubeパートナーチー […]
主に山でムービーを撮るのに活躍してきたSONYのアクションカム HDR-AS15とHDR-AS100V。 その100Vのほうのレンズの傷が気になってきまして・・・ 木曽駒の動画なんかを見ても左上が曇って見えるのがわかります。 この傷、どこで付いたかといえば 言わずと知れた雨の槍ヶ岳山行の最中です。 AS-100VRにはレンズに傷防止のカバーを付けることが出来るんですが これが寒くて湿気のあるところ […]
YouTubeアドバイスワークショップというのは六本木ヒルズのGoogleオフィスで行われているセミナーで、対象はYoutubeパートナー。すなわちYoutuber(企業含む)を相手に「もっと視聴者増やすにはこうするといいですよ」と教えてくれる講義のようなものです。 今回、はじめてそういった意識の高い感じの場に行ってきました。 半分は興味本位、半分はモチベーションアップのためという感じで。 内容に […]
多摩川の源流を辿る旅の2日目です。 1日目の灼熱地獄がしんどかったので、曇りの日にしたかったんですが 思いっきり雨の日になってしまいました。 雨は雨でしんどく、 ・橋の下でしか休憩できない ・カメラのレンズが曇る ・靴下が濡れて気持ち悪い などの支障がありました。 まぁ靴下が濡れるのに関しては準備不足というか、 雨の河川敷の道路がジャブジャブなのを想定してませんでした。 半ズボン+ハイカットのスノ […]
動画の定期アップを掲げてからの最初の動画ですね。 歩いてから結構経ってて・・・ というかアップしてからも結構経ってて・・・ ブログに書くことも思いつきません(汗 とりあえず前日譚?的な動画として↓もアップしてます。 羽田空港を徒歩で脱出できるのか!? この日は、これをやってたから余計疲れました。 そして飛行機と出発を撮るためにビデオカメラを持っていったのも重量を増やすこ […]